夏期講習期間中の家庭学習

家庭学習も軌道に乗り、娘も次のテストを楽しみにしていましたが、5年生の夏期講習が始まるため7月は実力テストありません。

代わりに夏期講習明けに夏期講習総仕上げテストが8月のお盆前に行われますので、そこでもう一段階上のレベルに行ければと。。。

 

そのためには、夏期講習中もしっかりと家庭学習のリズムを作り、復習を進めていかなければなりません。

 

名進研の夏期講習は、小学校が夏休みに入ってすぐに始まり、お盆の前までほぼすべての平日に行われます。

内容はテキスト(コアマスター)の単元を進めていくような内容だったと思います。

 

名進研の授業は夕方にあるので、家庭学習については基本的には以下のサイクルで進めました。

<ポイント>

・普段と変わらず毎朝の計算・漢字を継続

・授業翌日の午前中に宿題を終わらせる

・宿題の間違い直しをしっかりとやる

・土日で復習(復習テスト)を実施

・理科や社会の暗記時間を取る

 

また、『宿題や間違い直しが早く終われば自由時間が増える』というエサを見せたスケジュールにして、集中力を保つように工夫をしています。

 

小学校の夏休みの宿題は、終業式前から夏期講習が始まるまでにほとんど終わらせしまったので(読書感想文や自由研究などは、お盆休みに一気にやりきる)、中学受験の勉強に時間を割くことができました。

 

ただ、娘は勉強ばかりしていたわけではありません

6年生は勉強漬けを覚悟していましたが、5年生のせっかくの夏休みを勉強ばかりで過ごさせることは嫌だったので、夏期講習の合間の8月初旬に飛騨高山~上高地の近くへ2泊3日のキャンプ旅行にも出かけています。

(※他の日の自由時間を削って復習テストを実施してリカバリーしています)

 

このように、勉強だけでなく旅行なども入れながら、家庭学習のリズムを作って夏期講習期間を過ごしてきました。

そしてついに、娘が浮上するきっかけとなった夏期講習総仕上げテストの日を迎えました。

 

その結果は次の記事にしたいと思います。。。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ