我が家の週間スケジュール(5年生)を公開

名進研に入塾して6ヶ月目(5年生の7月)、成績も上昇トレンドに入り、塾生活が充実し、楽しんで勉強をやるようになってきた娘。

3回目の模試結果(自宅受験)を受けて復習のやり方等の家庭学習の見直しを入れ、勉強サイクルが出来上がってきたので、当時の週間スケジュールを公開したいと思います。

 

実体験でも、先輩方のブログを見ても中学受験の成否を大きく左右するのが勉強の計画 だと言えます。

家庭での学習をいかに効果的に実践できるかが重要で、そのためには 家庭学習をコントロールする週間スケジュール表が必要です。

 

我が家では、娘自身がしっかりと自走ができるようになるために、一緒に試行錯誤しながら週間スケジュールを作りました。

また、スケジュールを一緒に作る過程を経験することで、娘にゴールを決めて計画する習慣が身に付いたと思います。

現在、中1になった娘は初めての定期テストに対してGW前から自分で勉強の計画を立てて、GWやテスト週間の計画を作って取り組んでいたので、読者の方々もぜひお子さんと一緒に計画、スケジュールを作成して見て下さい。

 

では、スケジュール作成のポイントなどを紹介していきます。

週間スケジュール作成のポイント

ポイント①:親子で一緒に作る
ポイント②:睡眠を8時間以上取る
ポイント③:長くても勉強時間は連続2時間(5分でも休憩を入れる)
ポイント④:余裕を持たせた計画とする
ポイント⑤:家族全員で共有

 

◆ポイント①:親子で一緒に作る

親がスケジュールを作ると、子供はやらされ感を持ってしまいますし、指示待ちタイプな人間になってしまう可能性があるので、どうしても避けたいところ。

また、自分で作ることで『自分の発言⇒行動』に責任感を持つようになってくれる効果もあると思います。

心理学では、宣言効果というものがあります。

すなわち、私は〇〇に合格する!!」と周囲に宣言すると、その達成率が飛躍的にUPするという効果のことです。

人間の嘘をつきたくないという心理から、自ら行動に移すようになるというものですが、中学受験でも利用しない手はありません。

 

意識的に子供に問いかけをしてて、宣言させていくのが良いと思います。「毎朝何時に起きる?」「6時半!」などと。。。

ただし、答えの選択肢がない退路が断たれたような問いかけは、子供を追い込むだけで逆効果となり、やらされ感を持ってしまうので気を付けて下さい。

 

 

◆ポイント②:睡眠を8時間以上取る

我が家では最も重視していました。

睡眠は7時間で十分とか11時半まで起きていたとか聞くこともありますが、

まだ成長途上の小学生なので、健康や体つくりのためにも必ず8時間以上の睡眠時間を取るようにするのが我が家の方針でした。

また、眠気があると集中力が落ちたり、勉強効率も下がるので良くないという考え方です。

睡眠削って勉強して、やっと第一志望に受かるくらいなら、第二志望でもしっかり健康的であってほしいと思っていました。

我が家はこうでしたが、各ご家庭それぞれの方針があるのでご家族で話し合ってもらうのが一番良いと思います。

 

 

◆ポイント③:長くても勉強時間は連続2時間(5分でも休憩を入れる)

集中力が続く時間を見極めて計画したほうが良いと思います。

名進研の授業は70分です。授業中は集中しているので小学生の集中力は持っても90分くらいではないでしょうか?

我が家の家庭学習としては60分~90分勉強したら、10分くらいは休憩時間を取るようにしていました。

一部、2時間で計画しているところもありますが、その場合は途中で5分ほどの休憩時間を取っていました。

 

 

◆ポイント④:余裕を持たせた計画とする(15%の余裕代 & 予備時間)

いくら計画を立てていても思い通りに行かない時の方が多く、ギリギリの計画だの場合だとすぐに破綻してしまいます。

そのため、我が家では宿題に要する時間を毎回図っていて、おおよそこれくらいで終わるという時間を見極めて、+α(約15%くらいかな)した時間で計画しました。

 

また、何かトラブルがあった時に挽回できるように予備の時間を設定しました。

順調に進んでいる時は、その時間を自由に過ごしたり、娘のやる気がある時は自ら勉強をしたりと自由に使っていました。

 


◆ポイント⑤:家族全員で共有

我が家では、娘の計画表をリビングやPCコーナー、娘の部屋などに貼りました。

こうすることで、娘自身がいつでも次に何をするか気付くことができます。

また、家族間で共有することで、皆がその週間スケジュールに合わせて生活するように協力してくれます。(お風呂の時間が被ったりしない)

 

我が家の週間スケジュール

それでは、我が家の5年時の週間スケジュールを公開します。

 

 

<スケジュールの特徴>

①:日曜、月曜は徹底的に復習

②:毎朝同じ時間に起きて、朝勉強を習慣化

③:平日に友達と遊ぶことは我慢

④:理科と社会の暗記時間を確保(テキスト読み合わせ)

⑤:見たいテレビは録画で(見ながら夕食)

 

まとめ

どうやったら成績が向上するのか?

どのような勉強方法が良いか?

どうしたら娘のモチベーションも上がり、自走できるようになるのか?

あれこれ考え、娘と試行錯誤して完成させたスケジュールです。

 

名進研に通い始めた頃も、大雑把ではありますがスケジュールを作っていました。

ただ、思うように成績が伸びなかったり、予定通りに行かないことも多く、状況が整理ができていない状態でした。

我が家は宿題の整理から始め、復習のやり方を考え、最後にスケジュールに落としていきました。

 

読者の皆さんで、まだスケジュール作っていない方や悩んでいる方に参考にしてもらえると良いかなと思います。

ただ、何がベストなのかは各ご家庭毎に異なると思いますので、ベースを作って試行錯誤しながらお子さんと一緒にぜひ作ってみて下さい。

 

週間スケジュールを作成したら、こちらの記事もご覧ください。

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ